次の仕掛け投入。えさはダンゴ
上から丁寧にさぐりを入れていき、そこ付近で小刻みなアタリ
餌取りかなとおもったが、どうやら違う模様
えさがなくなったのを実感したので仕掛けを上げて再度投入
また、似たようなあたりがあったので次はおりゃっと早合わせ
よく引く、あたりの出方と引きの強さからシマアジだと確信。
銀色の魚体がみえドラグ調整をしながら、なんなくシマアジゲット
角のべた底でのヒットでした
海上釣堀はわかりませんね~
中盤戦
暑さにやられながらも、ぽつりぽつりとマダイを拾っていき
シマアジの放流、えさはしらさえび
当日の海は濁りがひどく、シマアジは一度も見える棚に浮いてこなかったので
コメント