提供元 SHIMANO
気づけば2019年も、あと3日
関西の釣堀では、年末恒例の真鯛祭りを開催しているところが多いです
少し出遅れましたが、真鯛祭り攻略の鍵をお届けします
真鯛祭り
放流魚は真鯛のみ
関西の釣堀ではこの時期真鯛祭が開催され、放流魚は真鯛のみ
というところが多いです。
ただし、とんでもない量の放流を行うところが多いので、足を運ばなければ
そんそん!
真鯛の基本的な釣り方
真鯛の釣り方はこちらを↓

【海上釣堀】|保存版| マダイの釣り方 攻略編
春の朝
雀がなくな、
いい日和だな、
うっとり、うっとり、
ねむいな。
上の瞼(まぶた)はあこうか、
下の瞼はまァだよ、
うっとり、うっとり
ねむいな。
金子 みすゞ
はじめに
柔らかい春の日差しが、心地よいきょうこのごろ
皆様...
真鯛祭りのえさを攻略
基本的に、海上釣堀ではえさのこまめなローテーションが大事ですが
真鯛祭はまた別です。とりあえずあたりえさを、とことん使うことが大事ですね
放流時にはやばいくらいの真鯛が入れられます
ぶっちゃけると、基本的に何でも食べます。あたりまえのえさのつけ方ができていれば
コメント